=== 9月講座 ===
9/8(金)大人の遠足☆
「富山食遺産に出会おう!島川あめ店編」
江戸時代から受け継がれ、作り続けられている島川あめ店の麦芽水あめ。
砂糖を使わず、麦芽で引き出された穀類の優しい甘みは、離乳食期や病後の栄養補給にもおススメです!
「おいしくて身体に良い」を追求し続けられている島川あめ店の工場見学では、実際にあめ作りを体験します。
工場見学後のランチは、麦芽水あめを使ったお料理・お菓子をご紹介!
自然で優しい甘みで、普段のお料理やお菓子作りに砂糖の代わりとして使える麦芽水あめは、美味しいものが食べたい!でも身体のことも考えて・・・という方にとってもおススメです。
時 間 9:00~13:00
9:00から工場見学を始めます、10分前までにお集りください。
会 費 3,000円(自分で作ったあめのお土産、麦芽水あめを使ったランチ付き)
集 合 島川あめ店 工場(富山市掛尾町456-1)
★店舗とは別の場所になりますのでご注意ください。
http://shimakawaameten.co.jp/
★ランチはレガートスクエア(富山市総曲輪4-1、4-2)
へ各自自家用車で移動します。(駐車場1時間無料)
定 員 10組 満席になりました。
講 師 山崎亮子 / 宮崎美江
9/14(木)
「似合うファッションで毎日をHappyに!」
〜パーソナルカラー診断&骨格スタイル診断〜
『素敵』と思える似合う洋服の3大要素「色」「かたち」「素材」が1日でわかります。
「黒色の服を着ると怖く見える気がする」「ベージュを着ると肌着に見える気がする」のは、自分の肌・瞳・髪の色と、洋服の色の相性の悪さです。
「太ってみえる」「服が安っぽくみえる」「歳のせいか服が似合わない」これは全て骨格と服の相性の悪さ。
似合うファッションは、あなたの魅力を最大限に引き出します。
ご自身の魅力の引き出し方を知り、よりアクティブでHappyな毎日を過ごしませんか!
会 場 カーロッツとやま 大町 富山市大町11-1 MAP
10:30~12:30 パーソナルカラー診断
講 師 桃井京子(カラーアナリスト)
定 員 4名 満席になりました。
講習料 5,000円
診断の詳細は…コチラ
13:30~15:30 骨格スタイル診断
講 師 浮田美紀子(骨格スタイルアドバイザー)
定 員 6名 ★ご予約はこちらから
講習料 5,000円
持ち物 似合わないと感じる洋服1,2枚
診断の詳細は・・・http://ameblo.jp/basic-of-life/entry-11741776638.html
9/23(土)畑から食卓へのお便り
「夏のおでかけ編〜えだ豆収穫体験〜」
夏と言えばえだ豆!
久しぶりの「畑から食卓へのお便り」、今回は無農薬で大切に育てられたオオツル大豆の畑へお出かけ、畑の下の力持ち・えだ豆を収穫します♪
大人もこどもも大好きなえだ豆、さてどんな葉っぱでどんな根っこか知っていますか?
じつは、豆の根っこは他のどんな植物もできないスゴ技の持ち主。
なんと、根っこに飼っている根粒菌を通じて、空気中の栄養分を土に戻しています。
太陽の力を一杯充電した夏の終わりの畑にみんなで出かけて、おいしいえだ豆の秘密を探りましょう!
もちろん、おたのしみのランチタイムも充実☆採れたてのえだ豆を蒸し焼きにしたり、チラシ素麺のえだ豆タレ、西島ファームさんのもち米で作るずんだもちでランチタイムを予定しています。(メニューは変更になる可能性があります)
講師のまるちゃん(光信)京都引っ越しに伴って休止していた「畑から食卓へのお便り」半年ぶりの特別編。京都でも畑を借りたまるちゃんの、「ところ変われば土も変わる」新しい土地での種まき悪戦苦闘のお話しもきけるかも!
時 間 10:30~14:00
場 所 新村公民館
(老人ホーム「太陽苑」:富山市新村87-2 の隣)
定 員 20組 ★ご予約はこちらから
会 費 2,500円(えだ豆蒸し焼き、ランチ込み)
★ご家族で参加される場合、1人+300円でランチの追加が可能です(未就学児は無料)
※人数の内訳はメッセージ欄に記入してください。
持ち物 軍手、キッチンはさみ、動きやすい靴
汚れてもいい服装(安全のため、長そで長ズボン推奨)
講 師 立脇綾子、光信芙美代
協 力 西島ファーム
※当日、えだ豆の持ち帰りをご希望の方には、収穫したえだ豆の特別販売があります。
9/26(火)オトナの料理実験ラボ
「究極のフライドポテトをつくる!」
みんな大好きフライドポテト。じゃがいもを揚げて塩を振るだけ。
シンプルだからこそ、こだわる事でもっと美味しく・楽しめるはず!
じゃがいもの種類・調理法・味付けという3つの柱で、フライドポテトを深堀りする、オトナのための料理実験講座です。
じゃがいもの品種や選び方について、南砺市の有機栽培農家・ログログファーム坂井さんを招いてじっくり伺います。
そして、切り方・揚げ方など調理方法や、塩による違いで食べ比べ。
子どもや大人も楽しめるアレンジ方法も交えて、
shufuu:le流・究極のフライドポテトをつくります。
フライドポテトを使ったランチメニューもどうぞお楽しみに!
時 間 10:30~13:00
会 場 A-port MAP
会 費 3,800円(ランチ付き)
定 員 20名 満席になりました。
ゲスト ログログファーム 坂井智子さん
★ログログファームのじゃがいも直売もあります!
講 師 山崎亮子(管理栄養士)
弥生一葉(ソルトコーディネーター)
=== 8月講座 ===
8/5(土)おでかけ講座
「季節を感じるお外ごはん ーBBQ編ー」
夏休み!みんなでお外ごはんを楽しみましょう!
BBQと言えば、肉、焼きそば、焼き野菜など定番メニューももちろん美味しいですが、バリエーションを増やしたくなりませんか?
前日にちょっと仕込んで、当日は手軽にクッキングできるおススメメニューをご紹介。
今回は、流しそうめんも登場します!
この夏は、ご家族やお友達と集まる機会に、お庭や公園でお外ごはんを楽しみましょう♪
時 間 10:00~13:00
会 費 おとな(中学生以上)1,500円/3才以上 500円
★お申込み時に人数の内訳をお知らせください。
場 所 丸山総合公園 バーベキュー広場(中新川郡上市町堤谷11-5)
★屋根あり、雨天決行予定
定 員 10組 満席になりました。
講 師 山崎亮子/浅野恭子/伊石睦代/立脇綾子/宮崎美江
=== 7月講座 ===
7/13(木)おでかけ講座
「富山食遺産に出会おう!島川あめ店編」
江戸時代から受け継がれ、作り続けられている島川あめ店の麦芽水あめ。
砂糖を使わず、麦芽で引き出された穀類の優しい甘みは、離乳食期や病後の栄養補給にもおススメです!
「おいしくて身体に良い」を追求し続けられている島川あめ店の工場見学では、実際にあめ作りを体験します。
工場見学後のランチは、麦芽水あめを使ったお料理・お菓子をご紹介!
自然で優しい甘みで、普段のお料理やお菓子作りに砂糖の代わりとして使える麦芽水あめは、美味しいものが食べたい!でも身体のことも考えて・・・という方にとってもおススメです。
時 間 9:00~13:00
9:00から工場見学を始めます、10分前までにお集りください。
会 費 2,500円(あめのお土産、麦芽水あめを使ったランチ付き)
集 合 島川あめ店 工場(富山市掛尾町456-1)
★店舗とは別の場所になりますのでご注意ください。
http://shimakawaameten.co.jp/
★ランチはレガートスクエア(富山市総曲輪4-1、4-2)
へ各自自家用車で移動します。(駐車場1時間無料)
定 員 10組(お子様もご一緒にご参加いただけます)満席になりました。
講 師 山崎亮子 / 宮崎美江
★9月8日(金)にも同じ内容で企画いたします。
第2弾は、『大人の遠足』と題して、大人の方のみのご参加を予定しております。
7/14(金)
「ベビー&ママのごはん③ 後期〜完了期」
赤ちゃんの離乳食づくりに困っているママの声から生まれたシリーズ。
①初期~中期(5~8ヶ月)
②中期~後期(7~11ヶ月)
③後期~完了期(9~18ヶ月)の第3回目です。
『手づかみ食べってどうしたらいい?』
『好き嫌いが出てきた』『あまり食べてくれない』
『食べ過ぎてる?』『バリエーションが少ない』など離乳食期の悩みはいろいろ。
ママの悩みや疑問が少しでも解消され、楽しくすすめていけるよう、
使いやすいと思う資料を用意し、お話します。
お子さまに合わせたベビーごはんとママに食べてほしい栄養たっぷりのランチもご用意します。
時 間 10:30~12:30
会 費 2,800円(離乳食の試食とママのランチ付き)
会 場 村田工務店 エムスタイル MAP
定 員 8名
講 師 中川芽衣子(管理栄養士)
小滝雅枝(ベビーマッサージ教室)
7/27(木)自由研究お役立ち講座
「海水から塩をつくろう!」
夏休みの自由研究にお困りのママ&小学生のみなさんに、楽しみながら取り組むヒントをお伝えする講座です。
「なんで海はしょっぱいの?」という疑問からスタートして、海水を煮詰めて塩をつくりましょう。
塩はどれくらい出来上がるかな?
どれくらい時間がかかるかな?
最後は塩おむすびを作って、夏野菜などと一緒に味見タイム。
自由研究のまとめ方や、親御さんのサポートの仕方もご紹介します。
身近なところにある科学、発見する楽しさを一緒に感じましょう♪
時 間 10:00~12:00
会 場 日本海ガスショールーム Prego(富山インターすぐ 富山市黒崎405-6)
定 員 親子12組(対象・小学生)満席になりました。
会 費 おとな1人・こども1人 2,500円(プリント/味見用の軽食付き)
★追加料金プラス1,000円でおとな1人・こども2人で参加していただけます。
未就学児は無料で同伴いただけます。
持ち物 エプロン、手拭きタオル、筆記用具
講 師 弥生一葉(ソルトコーディネーター)
針山かなえ(トマチサンドイッチ店)
7/22(土)
「似合うファッションで毎日をHappyに!」
〜パーソナルカラー診断&骨格スタイル診断〜
『素敵』と思える似合う洋服の3大要素「色」「かたち」「素材」が1日でわかります。
「黒色の服を着ると怖く見える気がする」「ベージュを着ると肌着に見える気がする」のは、自分の肌・瞳・髪の色と、洋服の色の相性の悪さです。
「太ってみえる」「服が安っぽくみえる」「歳のせいか服が似合わない」これは全て骨格と服の相性の悪さ。
似合うファッションは、あなたの魅力を最大限に引き出します。
ご自身の魅力の引き出し方を知り、よりアクティブでHappyな毎日を過ごしませんか!
会 場 カーロッツとやま 大町 富山市大町11-1 MAP
10:30~12:30 パーソナルカラー診断
講 師 桃井京子(カラーアナリスト)
定 員 4名 満席になりました
講習料 5,000円
診断の詳細は…コチラ
13:30~15:30 骨格スタイル診断
講 師 浮田美紀子(骨格スタイルアドバイザー)
定 員 6名 ★ご予約はこちらから
講習料 5,000円
持ち物 似合わないと感じる洋服1,2枚
診断の詳細は・・・http://ameblo.jp/basic-of-life/entry-11741776638.html