=== 12月講座 ===
12/19(火)
「似合うファッションで毎日をHappyに!」
〜パーソナルカラー診断&骨格スタイル診断〜
『素敵』と思える似合う洋服の3大要素「色」「かたち」「素材」が1日でわかります。
「黒色の服を着ると怖く見える気がする」「ベージュを着ると肌着に見える気がする」のは、自分の肌・瞳・髪の色と、洋服の色の相性の悪さです。
「太ってみえる」「服が安っぽくみえる」「歳のせいか服が似合わない」これは全て骨格と服の相性の悪さ。
似合うファッションは、あなたの魅力を最大限に引き出します。
ご自身の魅力の引き出し方を知り、よりアクティブでHappyな毎日を過ごしませんか!
会 場 カーロッツとやま 大町 富山市大町11-1 MAP
10:30~12:30 パーソナルカラー診断
講 師 桃井京子(カラーアナリスト)
定 員 4名 ★ご予約はこちらから
講習料 5,000円
診断の詳細は…コチラ
13:30~15:30 骨格スタイル診断
講 師 浮田美紀子(骨格スタイルアドバイザー)
定 員 6名 ★ご予約はこちらから
講習料 5,000円
持ち物 似合わないと感じる洋服1,2枚
診断の詳細は・・・http://ameblo.jp/basic-of-life/entry-11741776638.html
=== 11月講座 ===
11/25(土)おうちガーデン
「冬の暮らしを彩る
ハンギングバスケット作り 〜共同製作会〜」
*花苗・一部変更となりました!*
クリスマスやお正月など、来客の多い冬の季節。
玄関先に華やかなハンギングバスケットを設えて、大切なお客様や家族を迎えましょう。
定番となったこの講座、今回は講座形式ではなく共同製作会として、製作を中心に綺麗に仕上げるコツを伝授します。
もちろん初めての方には、苗選びのポイントやレイアウトのコツを丁寧にレクチャー。
お疲れ様のお持ち帰りおやつ付き。
一度作れば、春先まで長く楽しむことのできるフラワーデコレーション!
冬の暮らしを手仕事で彩りましょう。
★草花をJUINの青砥がセレクトし、作り方を庭音の飛世がレクチャーする、コラボレッスンならではの、シュフーレオリジナルバスケット。
今年のテーマはシルバーリーフです。シルバーリーフに、事前に色をお選び頂いたビオラを合わせ、シックで可愛らしい雰囲気に仕上げます。
<お申込み時にメッセージ欄にご記入ください。>
1)ビオラカラーをお選びください。
① ホワイト・ラヴェンダー系(左)
② イエロー・オレンジ系(中)
③ レッド・アンティークピンク系(右)*レッド・オレンジから変更となりました*
2)バスケットを吊るすアイアン製ハンギングスタンドは別途2,300円で、御予約の方に限りご用意いたします。
11/28(火)
「似合うファッションで毎日をHappyに!」
〜パーソナルカラー診断&骨格スタイル診断〜
『素敵』と思える似合う洋服の3大要素「色」「かたち」「素材」が1日でわかります。
「黒色の服を着ると怖く見える気がする」「ベージュを着ると肌着に見える気がする」のは、自分の肌・瞳・髪の色と、洋服の色の相性の悪さです。
「太ってみえる」「服が安っぽくみえる」「歳のせいか服が似合わない」これは全て骨格と服の相性の悪さ。
似合うファッションは、あなたの魅力を最大限に引き出します。
ご自身の魅力の引き出し方を知り、よりアクティブでHappyな毎日を過ごしませんか!
会 場 カーロッツとやま 大町 富山市大町11-1 MAP
10:30~12:30 パーソナルカラー診断
講 師 桃井京子(カラーアナリスト)
定 員 4名 ★ご予約はこちらから
講習料 5,000円
診断の詳細は…コチラ
13:30~15:30 骨格スタイル診断
講 師 浮田美紀子(骨格スタイルアドバイザー)
定 員 6名 ★ご予約はこちらから
講習料 5,000円
持ち物 似合わないと感じる洋服1,2枚
診断の詳細は・・・http://ameblo.jp/basic-of-life/entry-11741776638.html
11/29(水)年に1度だけ復活!
「Happy収納教室&お掃除教室」
ー年末前に浮田家でスッキリのコツを学ぶー
1年が過ぎるのはあっという間ですね~!
そんな頃に気になりだすのが、「年末大お掃除」。
今年は、年に1回1日限定で、収納とお掃除の基本を学べる時間を用意しました。
私が整理収納やお掃除の資格を勉強して感じたのは、「知らなかったからできなかったんだ」ということです。
だからどちらの内容も基本を大切にしています。
収納教室は、整理の進め方、収納のポイントを学び、家中の収納を見学いただきます。
お掃除教室は、効果が出る洗剤の使い方、道具の使い方を学び、換気扇掃除の実演、
窓掃除の実演をしたいと思います。
基本を知ってやってみると、効果は絶大だから片づけもお掃除も大好きになりますよ。
一生に1度、快適に生きるスキルとして身に付けにきませんか?
★プロが使うお掃除道具が買えます
実は、お掃除の1番のコツは、お掃除洗剤と道具の使い方を正しく知ることと、道具を揃えることにあります。この日は、家事代行のクラデュースで普段使っている洗剤と掃除道具を販売します。洗剤は塩より安全と言われているナチュラル洗剤、ペットや小さなお子さんがいる方、手荒れのひどい方にオススメですし、マイクロファイバーは、ホームセンターで売っているものと、吹き上がりの輝きが全然違いますよ^^
時 間 ①収納教室 10:00~12:00 ②お掃除教室 13:30~15:00
場 所 富山市大栗(詳細はお申込み後、メールにてお知らせします)
会 費 ①②各回2,000円 ①②両方お申込みの方は、3,500円
定 員 定員各回8名 ★ご予約はこちらから※満席になりました。
11/30(木)に追加講座を開催致します。
持ち物 筆記用具
講 師 整理収納アドバイザー 浮田 美紀子
その他 お昼休憩にお弁当を準備します。受講申し込み時にご予約ください。
①②両方受講の方はもちろん、どちらかだけの方も暮らしのあれこれを
お話しながら食べていきませんか?
(まるでり弁当 通常750円→ 600円税込)
=== 10月講座 ===
10/24(火)ガーデンcafe!
「秋からはじめる おうちガーデン」
ースワッグミニワークと秋のお庭管理術ー
忙しい日々だからこそ大切にしたい、季節を感じる幸せや、おうちに草花を添えることでかなえられる、健やかで丁寧な暮らし。
広いお庭がなくても、ちょっとしたスペースやベランダがあれば、そこがあなたの“おうちガーデン”です。
小さな秋のスワッグ作りミニワークと、来春を見据えた秋ならではのお庭管理術のお話、そして講師によるガーデンノート途中経過の発表ともりだくさんでお届けします。
ミニワークでは、お庭で育てられる草花を中心に、秋らしいスワッグを作ります。
スワッグ向きのお庭植物もたくさんご紹介しますよ。
セルフガーデンやガーデンノートにご興味のある方には、とてもおすすめの内容。
ガーデンノートとは?セルフガーデンの実践とは?具体的にイメージしましょう。
秋にやっておきたい作業がたくさんありますので、春から本格的にガーデニングを考えている方にもぜひ聞いてほしいお話です!
★すでにガーデンノート作り講座を受講した方へ
講座後に無料個別相談を承ります。ご希望の方は、講座お申し込みの際に個別相談希望の旨お書き添えの上、ノート持参で受講ください。
この季節を逃してしまうと、できなくなる作業もありますので、この機会にぜひチェックをおすすめします。
時 間 10:00~12:30
場 所 A-Port MAP
会 費 3,500円
定 員 15名 満席(キャンセル待ち受付となります)
持ち物 筆記用具、切り花ハサミ(あれば)
講 師 飛世優香(庭音)/青砥ミナ(JUIN fleuriste)
10/20(金)
「似合うファッションで毎日をHappyに!」
〜パーソナルカラー診断&骨格スタイル診断〜
『素敵』と思える似合う洋服の3大要素「色」「かたち」「素材」が1日でわかります。
「黒色の服を着ると怖く見える気がする」「ベージュを着ると肌着に見える気がする」のは、自分の肌・瞳・髪の色と、洋服の色の相性の悪さです。
「太ってみえる」「服が安っぽくみえる」「歳のせいか服が似合わない」これは全て骨格と服の相性の悪さ。
似合うファッションは、あなたの魅力を最大限に引き出します。
ご自身の魅力の引き出し方を知り、よりアクティブでHappyな毎日を過ごしませんか!
会 場 カーロッツとやま 大町 富山市大町11-1 MAP
10:30~12:30 パーソナルカラー診断
講 師 桃井京子(カラーアナリスト)
定 員 4名 満席になりました。
講習料 5,000円
診断の詳細は…コチラ
13:30~15:30 骨格スタイル診断
講 師 浮田美紀子(骨格スタイルアドバイザー)
定 員 6名 ★ご予約はこちらから
講習料 5,000円
持ち物 似合わないと感じる洋服1,2枚
診断の詳細は・・・http://ameblo.jp/basic-of-life/entry-11741776638.html
=== 9月講座 ===
9/8(金)大人の遠足☆
「富山食遺産に出会おう!島川あめ店編」
江戸時代から受け継がれ、作り続けられている島川あめ店の麦芽水あめ。
砂糖を使わず、麦芽で引き出された穀類の優しい甘みは、離乳食期や病後の栄養補給にもおススメです!
「おいしくて身体に良い」を追求し続けられている島川あめ店の工場見学では、実際にあめ作りを体験します。
工場見学後のランチは、麦芽水あめを使ったお料理・お菓子をご紹介!
自然で優しい甘みで、普段のお料理やお菓子作りに砂糖の代わりとして使える麦芽水あめは、美味しいものが食べたい!でも身体のことも考えて・・・という方にとってもおススメです。
時 間 9:00~13:00
9:00から工場見学を始めます、10分前までにお集りください。
会 費 3,000円(自分で作ったあめのお土産、麦芽水あめを使ったランチ付き)
集 合 島川あめ店 工場(富山市掛尾町456-1)
★店舗とは別の場所になりますのでご注意ください。
http://shimakawaameten.co.jp/
★ランチはレガートスクエア(富山市総曲輪4-1、4-2)
へ各自自家用車で移動します。(駐車場1時間無料)
定 員 10組 満席になりました。
講 師 山崎亮子 / 宮崎美江
9/14(木)
「似合うファッションで毎日をHappyに!」
〜パーソナルカラー診断&骨格スタイル診断〜
『素敵』と思える似合う洋服の3大要素「色」「かたち」「素材」が1日でわかります。
「黒色の服を着ると怖く見える気がする」「ベージュを着ると肌着に見える気がする」のは、自分の肌・瞳・髪の色と、洋服の色の相性の悪さです。
「太ってみえる」「服が安っぽくみえる」「歳のせいか服が似合わない」これは全て骨格と服の相性の悪さ。
似合うファッションは、あなたの魅力を最大限に引き出します。
ご自身の魅力の引き出し方を知り、よりアクティブでHappyな毎日を過ごしませんか!
会 場 カーロッツとやま 大町 富山市大町11-1 MAP
10:30~12:30 パーソナルカラー診断
講 師 桃井京子(カラーアナリスト)
定 員 4名 満席になりました。
講習料 5,000円
診断の詳細は…コチラ
13:30~15:30 骨格スタイル診断
講 師 浮田美紀子(骨格スタイルアドバイザー)
定 員 6名 ★ご予約はこちらから
講習料 5,000円
持ち物 似合わないと感じる洋服1,2枚
診断の詳細は・・・http://ameblo.jp/basic-of-life/entry-11741776638.html
9/23(土)畑から食卓へのお便り
「夏のおでかけ編〜えだ豆収穫体験〜」
夏と言えばえだ豆!
久しぶりの「畑から食卓へのお便り」、今回は無農薬で大切に育てられたオオツル大豆の畑へお出かけ、畑の下の力持ち・えだ豆を収穫します♪
大人もこどもも大好きなえだ豆、さてどんな葉っぱでどんな根っこか知っていますか?
じつは、豆の根っこは他のどんな植物もできないスゴ技の持ち主。
なんと、根っこに飼っている根粒菌を通じて、空気中の栄養分を土に戻しています。
太陽の力を一杯充電した夏の終わりの畑にみんなで出かけて、おいしいえだ豆の秘密を探りましょう!
もちろん、おたのしみのランチタイムも充実☆採れたてのえだ豆を蒸し焼きにしたり、チラシ素麺のえだ豆タレ、西島ファームさんのもち米で作るずんだもちでランチタイムを予定しています。(メニューは変更になる可能性があります)
講師のまるちゃん(光信)京都引っ越しに伴って休止していた「畑から食卓へのお便り」半年ぶりの特別編。京都でも畑を借りたまるちゃんの、「ところ変われば土も変わる」新しい土地での種まき悪戦苦闘のお話しもきけるかも!
時 間 10:30~14:00
場 所 新村公民館
(老人ホーム「太陽苑」:富山市新村87-2 の隣)
定 員 20組 ★ご予約はこちらから
会 費 2,500円(えだ豆蒸し焼き、ランチ込み)
★ご家族で参加される場合、1人+300円でランチの追加が可能です(未就学児は無料)
※人数の内訳はメッセージ欄に記入してください。
持ち物 軍手、キッチンはさみ、動きやすい靴
汚れてもいい服装(安全のため、長そで長ズボン推奨)
講 師 立脇綾子、光信芙美代
協 力 西島ファーム
※当日、えだ豆の持ち帰りをご希望の方には、収穫したえだ豆の特別販売があります。
9/26(火)オトナの料理実験ラボ
「究極のフライドポテトをつくる!」
みんな大好きフライドポテト。じゃがいもを揚げて塩を振るだけ。
シンプルだからこそ、こだわる事でもっと美味しく・楽しめるはず!
じゃがいもの種類・調理法・味付けという3つの柱で、フライドポテトを深堀りする、オトナのための料理実験講座です。
じゃがいもの品種や選び方について、南砺市の有機栽培農家・ログログファーム坂井さんを招いてじっくり伺います。
そして、切り方・揚げ方など調理方法や、塩による違いで食べ比べ。
子どもや大人も楽しめるアレンジ方法も交えて、
shufuu:le流・究極のフライドポテトをつくります。
フライドポテトを使ったランチメニューもどうぞお楽しみに!
時 間 10:30~13:00
会 場 A-port MAP
会 費 3,800円(ランチ付き)
定 員 20名 満席になりました。
ゲスト ログログファーム 坂井智子さん
★ログログファームのじゃがいも直売もあります!
講 師 山崎亮子(管理栄養士)
弥生一葉(ソルトコーディネーター)