今日は、住活 おうち情報ステーション作成講座でした。
参加者4名中、3名の方が家計簿をつけているという、主婦上級者にご参加いただきました✨
そんな上級者でも紙類の整理に悩みはあるようでお聞きしました。
◾︎テーブルの端っこに、DMもプリントも溜まってしまい、大事な書類を探したり捨ててしまったり、失敗が続いている。
◾︎とにかく捨てられない。本棚が全部ファイルで埋まっている。
◾︎いつも部屋がごちゃついていて、居心地が悪くて嫌。
◾︎年賀状とか、独身時代からのものをずっととっていて溜まっている。処分するタイミングがわからない。
◾︎せっかくレシピを切り抜いても活用できていない。
などなど。あるある~(≧∇≦)
講座終了後、メールが届きました。
「今日はありがとうございました!
おかげさまで今めっちゃ書類整理したくてしょうがない感じです(^^)/ 週末の予定と相談してスケジューリングしてがんばります♪収納もいろいろ見せていただき ありがとうございました(^^)」
やる気スイッチが入ったようで、良かった✨
テレビでは、地震のニュースがずっと流れてます。
書類整理は、災害に備える意味でも、とても重要ですよね。
次回は、秋にお待ちしています❤️
私のイメージの色のお花をいただきましたー😊
happy収納教室 浮田美紀子(整理収納アドバイザー)
コメントをお書きください