「ハッピーラッキー数字パンとわくわくフォト」開催しました!
お誕生日や記念日にぴったりの、大きな数字パンのつくり方と、
楽しいパーティーを写真で残すプロの秘密のコツをお伝えしました。
パーティーで盛り上がる♪ことをテーマに、パン作りと写真の撮り方でのコラボ・・・
こんなの他ではなさそう。
短時間にパンと写真それぞれのプロのエッセンスがギュッと詰まった、
シュフーレならではの、とってもお得で楽しい講座になりました。
生地の伸ばし方や具入れのコツ、作りたい形に必要な材料の割り出し方などなど・・・
とても手際よくわかりやすい説明で、みていて気持ちいい♪ときめく♪
私ならどんなカタチで、どんな具で、作ろうかなぁ・・・って
みんなわくわくしてたんじゃないかな~
緑先生の愛の詰まったレシピはお宝です!
のりこ部長からは、みんなが集まった日の楽しかった気持ちを思い出せるようなわくわくフォトのコツを。
被写体の人に笑ってほしい時に言ってはいけないあの言葉や、
ちょっとした動きをつけたら全然ちがうとか、ちょっとしたウソついていい写真にしてますとか(笑)
逆光は実は・・とか、撮られるときこれは気をつけようというアドバイスを。
撮られる側も努力が必要、ということもわかってもらえたかな~。
こちらも目からウロコ・・・だったようで、撮影盛り上がりました。
ドレスコード白も、統一感があってちょっと素敵な集合写真になったと思います♪
結果は写真をご覧ください!
「パンは難しいと思っていたけど、挑戦してみようと思った」
「家族の記念日に数字パンを作ってみたい」
「今までの集合写真がつまらなさそうに見えてきました・・・」
「逆光の撮り方がわかってよかった!やってみます!」
などなどの感想をいただき、すぐに実践してもらえそうだったので、
伝わったんだな~よかったぁ~と胸をなで下ろしております。
そして参加してくれた皆さんに感謝です!!!
岩田緑(パン教室リヒト)
徳光典子(女子カメラ部講師)
コメントをお書きください