=== 3月講座 ===
3/4(日)
「似合うファッションで毎日をHappyに!」
〜パーソナルカラー診断&骨格スタイル診断〜
『素敵』と思える似合う洋服の3大要素「色」「かたち」「素材」が1日でわかります。
「黒色の服を着ると怖く見える気がする」「ベージュを着ると肌着に見える気がする」のは、自分の肌・瞳・髪の色と、洋服の色の相性の悪さです。
「太ってみえる」「服が安っぽくみえる」「歳のせいか服が似合わない」これは全て骨格と服の相性の悪さ。
似合うファッションは、あなたの魅力を最大限に引き出します。
ご自身の魅力の引き出し方を知り、よりアクティブでHappyな毎日を過ごしませんか!
会 場 カーロッツとやま 大町 富山市大町11-1 MAP
10:30~12:30 パーソナルカラー診断
講 師 桃井京子(カラーアナリスト)
定 員 4名 ★ご予約はこちらから
講習料 5,000円
診断の詳細は…コチラ
13:30~15:30 骨格スタイル診断
講 師 浮田美紀子(骨格スタイルアドバイザー)
定 員 6名 ★ご予約はこちらから
講習料 5,000円
持ち物 似合わないと感じる洋服1,2枚
診断の詳細は・・・http://ameblo.jp/basic-of-life/entry-11741776638.html
=== 2月講座 ===
2/25(日)有機大豆と有機玄米麹でつくる
「玄米こうじみそ仕込み会」第2弾!
1月に続き、玄米こうじみそ仕込み会第2弾!
大沢野で有機栽培のお米や大豆をつくっている農家「ビーアンドベッチ」の有機栽培玄米こうじと無農薬大豆を使ったみそを仕込みます。
持ち帰って、10月ごろまで半年ほど、自宅で寝かせて発酵を待てば、安全でおいしい自家製みそが完成。
今回も「共同仕込み会」スタイルです。ビーアンドベッチとシュフーレの吉田・宮崎がサポートいたします。保存容器を持参いただき、所要時間約1時間でご自分のみそを仕込み、お持ち帰りいただきます。
仕込み作業のあとは、吉田の「やさしい粕汁」「野菜とみそディップ」など、小腹にうれしいふるまいつきです。いっしょにワイワイみそ仕込みを楽しみましょう♪
当日は、ビーアンドベッチの野菜や大豆、自家製こうじ等の農産物の直売もあります。
<お申込みの際メッセージ欄に記入してください>
1)参加希望時間
① 9:00~(残席わずか)/②10:30~(満席)/③12:00~(満席)
④13:00~(満席)/⑤14:00~(残席わずか)
2)塩の種類
塩を2種類から選べます。それぞれ良い特徴があるので、お好みで選択ください。
①ヒマラヤ岩塩(長年続いている、いつもの塩です。)
しっかり味。味噌だけでもおいしく、ディップや料理に使いやすいタイプ。熟成は遅め。
②青い海(沖縄の海塩。はじめましての塩です。)
まろやか味。みそ汁向き。にがりを含む海塩は発酵促進作用があり、熟成が早い。
3)量
基本は5キロです。倍量の10キロ希望の方はその旨ご記入ください。
4)味噌の容器をお持ちでない方
5キロ用3,600円/10キロ用6,200円で予約販売します。その旨ご記入ください。
会 場 新村公民館(特別養護老人ホーム「太陽苑」富山市新村87-2 の隣)
定 員 各回5㌔×12名 ★ご予約はこちらから
会 費 ヒマラヤ岩塩:4600円/青い海:5000円(各みそ5キロ分の材料費込み)
+会場費:300円 ※10㌔仕込む場合は2セット+会場費300円
持ち物 エプロン・手袋・マスク・タオル
味噌を持ち帰る容器(味噌が5㌔入るサイズ)
※ヒマラヤ岩塩と青い海で各5㌔希望の場合は、容器が2つ必要です。
講 師 吉田千佳・宮崎美江
協 力 ビーアンドベッチ
=== 2018年1月講座 ===
1/14(日)畑で新年会!〜ネギ掘り&餅つき〜
「畑から食卓へのお便り 冬のおでかけ編」
寒くなるほど甘みが増して美味しくなる長ネギの季節がやってきました!
今年で3回目!初めましての方も常連さんも、西島ファームの無農薬ネギ畑にお出かけして、みんなで楽しくネギ掘りしましょう♪
当日、畑で抜いた泥つきネギはお土産としてお持ち帰りいただけます。
ネギ畑の後は公民館にて、有機栽培もち米を使った餅つきタイム♪
臼と杵でつくお餅は格別です!
毎年好評の手作りきなこや、雪下大根のおろしなどを合わせて、冬の畑の恵みをみんなで楽しみましょう。
さらに今年は、京都へ引っ越した講師のまるちゃん(光信)が、白みその京都風お雑煮や、甘酒を使ったあったかスイーツのチェー(ベトナム風ぜんざい)を振る舞ってくれますよ♪
時 間 11:00~14:00
会 場 新村公民館(特別養護老人ホーム「太陽苑」富山市新村87-2 の隣)
持ち物 ゴム手袋、長靴、汚れてもいい服装
会 費 2,500円(つきたてのお餅でランチ、ネギのお土産込み)
★ご家族で参加される場合、1人+300円でランチの追加が可能です。(未就学児は無料)
人数の内訳は申込み時にメッセージ欄に記入してください
定 員 20組
講 師 立脇綾子 / 光信芙美代
協 力 ビーアンドベッチ西島ファーム
★雪・少雨決行(開催前日までに詳細な案内をお送りします)
★お願い:雪が積もると駐車場の確保が難しくなります。乗り合わせにご協力ください。
1/28(日)有機大豆と有機玄米麹でつくる
「玄米こうじみそ仕込み会」第一弾!
大沢野で有機栽培のお米や大豆をつくっている農家「ビーアンドベッチ」の有機栽培玄米こうじと無農薬大豆、ヒマラヤ岩塩を使った味噌を仕込みます。
10月ごろまで半年ほど自宅で寝かせて発酵を待てば、安全でおいしい自家製味噌が完成!
道具と材料はご用意していますので、初めて挑戦される方もご安心ください。
毎年、小さなお子さんも一緒に「おいしくな~れ」と仕込んでいただいています。
また、毎年味噌を仕込まれているという方も、いつもの味噌に玄米味噌をプラスして使う合わせ味噌はとってもおススメです!
みんなでお味噌を仕込んだ後は、調味料としても万能なお味噌の活用方法を「味噌玉作り」をしながらご紹介します。みなさんでワイワイ味噌仕込みを楽しみましょう♪
当日は、ビーアンドベッチの野菜や大豆、自家製こうじ等の農産物の直売もあります。
時 間 10:00〜12:00
会 場 新村公民館(特別養護老人ホーム「太陽苑」富山市新村87-2 の隣)
定 員 12名 満席になりました
会 費 4,900円(味噌5kg分相当の材料費込み/味噌汁など軽食付き)
★10kg分仕込みたい方は、+4,600円で可能です。お申込み時にお知らせください。
持ち物 エプロン・手袋・マスク・タオル
味噌を持ち帰る容器(味噌が5㌔入るサイズ。味噌は約半年間発酵させるため、
保存に適した容器が必要です。お持ちでない方は、ご相談ください。)
講 師 宮崎美江・チームshufuu:le
協 力 ビーアンドベッチ
玄米こうじみそ仕込み会」第二弾は、2月25日(日)に予定しています。
第二弾は、吉田千佳さんが京都から味噌を仕込みに帰ってきます!
【連続講座】
1/23(火)& 2/20(火)ガーデンcafe!
「理想のお庭を描くガーデンノート作り」
好きな草木を買ってきたはずなのに何かが違う・・
気になるところはあるけれど、どうしていいのかわからない・・
お庭にそんなお悩みをお持ちではありませんか?
ガーデンノート作りはそんなお悩みにお答えするべく、
春から始まる庭しごとの前に、あなたの理想のお庭をとことん考え、実現する講座です!
グループワークで様々な意見を聴きながら個々にガーデンノートを作成し、
春にはすぐにお庭づくりに取り掛かれるようサポートします!
お庭はなくてもこれからご検討の方、ベランダガーデンのみの方も対象となります。
*1月・2月の連続講座です。内容上2月のみの受講はできません。
(昨年ご参加の方は、2月のみのご参加も可能です。)
やむを終えず1回目のみご参加希望の方は申込み時にご相談ください。
<1回目>理想のお庭を整理・お庭スイッチonの会
日 時 1/23(火)10:00~13:00
会 費 3,000円
こんなお庭いいな!というほわっとしたイメージがあるものの、それを現実のお庭に結びつけることができない、今のライフスタイルに合っているのかよくわからない・・そんな方に、自分が本当に求めているお庭像、無理なく進められるガーデンライフを自ら探って頂きます。
<2回目>コラージュ発表・個別アドバイスの会
日 時 2/20(火)10:00~13:00
会 費 2,500円
1回目でリアルになったお庭像から、より具体的にコラージュや製作プランをご自身で作成していただき、発表をとおして様々な意見を聞きながら、よりブラッシュアップしてゆきます。後半には個別アドバイスの時間を設けます。
会 場 A-port MAP
定 員 15名 満席になりました
持ち物 筆記用具、あれば…好きなお庭の本や写真、現在のお庭の写真、
敷地図面(建物と庭の関係がわかるもの)
講 師 庭音:飛世裕香
JUIN fleuriste:青砥ミナ
1/31(水)
「似合うファッションで毎日をHappyに!」
〜パーソナルカラー診断&骨格スタイル診断〜
『素敵』と思える似合う洋服の3大要素「色」「かたち」「素材」が1日でわかります。
「黒色の服を着ると怖く見える気がする」「ベージュを着ると肌着に見える気がする」のは、自分の肌・瞳・髪の色と、洋服の色の相性の悪さです。
「太ってみえる」「服が安っぽくみえる」「歳のせいか服が似合わない」これは全て骨格と服の相性の悪さ。
似合うファッションは、あなたの魅力を最大限に引き出します。
ご自身の魅力の引き出し方を知り、よりアクティブでHappyな毎日を過ごしませんか!
会 場 カーロッツとやま 大町 富山市大町11-1 MAP
10:30~12:30 パーソナルカラー診断
講 師 桃井京子(カラーアナリスト)
定 員 4名 ★ご予約はこちらから
講習料 5,000円
診断の詳細は…コチラ
13:30~15:30 骨格スタイル診断
講 師 浮田美紀子(骨格スタイルアドバイザー)
定 員 6名 ★ご予約はこちらから
講習料 5,000円
持ち物 似合わないと感じる洋服1,2枚
診断の詳細は・・・http://ameblo.jp/basic-of-life/entry-11741776638.html