いつも、「shufuu:le」の講座にご参加いただき、また、
このブログをご覧いただきありがとうございます。
昨日(12/17)の玄米こうじみそづくり教室をもちまして、「shufuu:le」講座第2クールが終了いたしました。
今年の5月から「shufuu:le」としてスタートして、のべ参加者数は、
400名を越えました。
第1クール(5~7月)では、23講座。のべ195名。
第2クール(9~12月)では、24講座。
のべ227名もの方にご参加いただきました。
こんなにもたくさんの方にご受講いただき、主婦プロ講師陣一同、
本当にうれしく思います。
みなさまの「暮らしにうるおい」は、お届けできましたでしょうか?
各講座とも、とても和やかな雰囲気の中、笑顔があふれる時間は、
私たちにとってもみなさまとたくさんのことを共感できた貴重な時間となりました。
このクールより、みなさまにアンケートへのご協力もいただき、
たくさんのご意見・ご感想もいただき、ありがとうございました。
至らない点等もあったかと思います。
今後の活動に、ひとつひとつ反映させていきたいと思いますので、引き続き、
ご協力お願いいたします。
アンケートの中には、講師陣へのあたかいメッセージも書き添えられていて、
ほんとうにうれしく思います。
また、各講座でご自宅での「自主練」を推奨していく中で、たくさんの方から、
自主練レポートもいただき、ご家族・ご友人の反応などを読ませていただき、
こころから、うれしく思っております。
やったよ~!の共有。どんどんしていきたいですね。
さて、師走に入り、寒さも厳しく、また年末の慌ただしさも感じる頃ですが、
来年度2015年1月~3月の第3クールの活動スケジュールがまとまりつつあります。
数日後には、このブログにてアップできると思います。
寒さ厳しい冬だからこそ、おうち時間を大切に、ゆったりと過ごせる暮らしのヒントをお届けできる講座をご提案いたしますので、ぜひ、ご参加いただければと思います。
まずは、御礼まで。
shufuu:le 主婦プロ一同
お待たせいたしました!
shufuu:le 第2クール(9~10月)の講座が決まりました。
今回も「暮らしにうるおいを!」をテーマに主婦プロが知恵を出し合って、
素敵講座の数々をご提案します。
いつもの暮らしが少し楽しくなるヒントを衣活・食活・住活・育活・美活の
5つの大人の部活でいっしょに見つけましょう!
各講座とも、事前予約が必要です。
ブログからの申し込みフォームまたは、
お近くの主婦プロまでお申し込みください。
先着順に受け付けし、定員になり次第、受付を終了します。
なお、キャンセルの場合は前日までにメールにてご連絡ください。
当日キャンセルの場合は、お電話にて(吉田まで)ご連絡の上、
キャンセル料として500円をお願いいたします。
(メールでの当日キャンセルはお受けできませんのでご注意ください)
なお、11月の講座につきましては、後日、ご案内いたします。
9/5(金)食活:おうちパン教室「手ごねベーグルと季節のスープ」
hi-sキッチン 10:00~13:00
ベーグルづくりのデモンストレーションとスープづくり
手ごねでつくるベーグルのコツを教わります。
焼き上げの時間に、スープのレッスンと ベーグルサンドをつくり、
ランチとしていただきます。
講師 リヒトのパン教室 岩田 緑(おうちパン研究家)
R. 食 style 山崎亮子(管理栄養士)
講習費 1700円
材料費 1000円 (ベーグルサンドとスープランチ付き)
9/8(月)育活:「旬の野菜deベビーまんま①初期~スープ編~」
hi-sキッチン 10:00~13:00
旬のお野菜を使って作る ママにもお子さんにもおいしいご飯を提案します♪
特別なことをしなくても、ちょっとした工夫で美味しくなるコツを教えます。
簡単だしの取り方から、調味料選びのコツを交えて野菜のスープづくりの
デモンストレーションです。
講師 食活@kitchen 吉田千佳(食育インストラクター)
もみの木 小滝雅枝(ベビーマッサージ)
講習費 1700円
材料費 500円 (ミニスープランチ付き)
9/18(木)住活:収納教室「DANDORIキッチン」
タカノスケンコー 10:00~13:00
あなたにとってキッチンてどんな場所?
それがわかれば、整理がスムーズに進み、
あなたにあったキッチン収納が見えてきます!
収納の中でもキッチンに特化した収納教室です。
食活より、簡単・時短・ストックおかずのレシピの提案と
デモンストレーションと試食付き!
キッチン収納実例や冷蔵庫収納アドバイスもついています!
講師 happy収納教室 浮田美紀子(整理収納アドバイザー)
食活@kitchen 吉田千佳(食育インストラクター)
講習費 1700円
材料費 300円 (オープンサンドとドリンク付き)
定員 8名
9/22(月)美活:暮らしとお花「プリザーブドフラワーアレンジと秋のフレグランス」
hi-sキッチン 10:00~13:00
まだまだ暑さの残る季節。
爽やかなお花と秋おすすめの香りでお部屋を彩るプリザーブドフラワーの
アレンジメントを作ります。
製作後は夏の疲れを癒すハーブティー&スイーツを頂いて、
体も心もリフレッシュしませんか?
講師 JUIN fleuriste 青砥ミナ(フローリスト)
life aroma 山口千春(アロマセラピスト・スポーツアロマトレーナー)
講習費 1700円
アレンジ材料費 1500円
ティー&スイーツ 300円
定員 12名
9/29(月)育活:「旬の野菜deベビーまんま②中期~蒸し煮編~」
hi-sキッチン 10:00~13:00
旬のお野菜を使って作る ママにもお子さんにもおいしいご飯を提案します♪
野菜本来の味を赤ちゃんに知ってもらうために、簡単な野菜の蒸し煮の
やり方と活用法を 調味料選びのコツ等も交えてデモンストレーション形式で
お伝えします。
講師 食活@kitchen 吉田千佳(食育インストラクター)
もみの木 小滝雅枝(ベビーマッサージ)
講習費 1700円
材料費 500円 (秋野菜のサブジランチ付き)
10/1(水)美活:ハーバルライフ秋編「フットセルフマッサージとスムージー」 CLUB TCS 10:00~12:30
女性のお悩みに多い“冷え”や“むくみ”を解消するセルフフットマッサージを
lessonしてみませんか?
お悩みに合わせエッセンシャルオイルをブレンドし、足先から太ももまで
足全体をマッサージする方法を教わります。
足のマッサージを行うことで血行が良くなり“冷え”や“むくみ”を解消する
だけでなくスリミング効果や疲労回復も期待できます。
眠る前の少しの時間にご自分でできる心地よいマッサージです。
講師 life aroma 山口千春(アロマセラピスト・スポーツアロマトレーナー)
富みがえりのレシピ 田中美弥(シニア野菜ソムリエ)
講習費 1700円
材料費 1100円 (マッサージオイル・スムージー2種)
持ち物 大判のバスタオル・短パン・靴下
10/3(金)ベジ活:ビタミンM「富山のぶとうの食べ比べ」
hi-sキッチン 10:00~13:00
黒部のぶとうとお米の生産農家「ボッサファーム」のぶどうを食べ比べします。
4月のさくらんぼの食べ比べに引き続き、くだもの食べ比べ第二弾です。
講座終了後、チェホアさんの野菜たっぷりランチをいただきながら、
ベジ活談義も楽しみましょう!
講師 富みがえりのレシピ 田中美弥(シニア野菜ソムリエ)
食活@kitchen 吉田千佳(食育インストラクター)
講習費 1700円
材料費 800円
チェホアランチ 1000円
定員 12名
*写真はイメージです
10/8(水)食活:素敵ママlesson「持ち寄りパーティー術」講座
hi-sキッチン 10:00~13:00
ママ友や友人を自宅に呼んで、
気軽に持ち寄りランチ会ができたら素敵ですよね~。
呼ぶ側のお料理と紙皿などもおしゃれに使うお手軽
テーブルセッティングのコツも紹介します。
また、呼ばれた時におしゃれで持っていきやすいメニューも提案します。
講師 R.食 style 山崎亮子(管理栄養士)
食活@kitchen 吉田千佳(食育インストラクター)
講習費 1700円
材料費 1000円
定員 12名
*写真はイメージです
10/9(木)育活:「旬の野菜deベビーまんま③後期~蒸し野菜・焼き野菜編~」
タカノスケンコー 10:00~13:00
旬のお野菜を使って作る ママにもお子さんにもおいしいご飯を提案します♪
季節の野菜を蒸したり、焼いたりすることで、おいしさを引き出す方法と
安心安全なディップ数種を提案します。
ベビーちゃんは手づかみやフォークでパクパクすすむメニューです。
ベビーちゃんと同じ素材でパパもママも満足できる野菜アレンジの
デモンストレーションです。
講師 食活@kitchen 吉田千佳(食育インストラクター)
もみの木 小滝雅枝(ベビーマッサージ)
講習費 1700円
材料費 500円 (野菜プレートランチ付き)
10/15(水)食活:女子ふりかけ部「新米の米ぬかでふりかけをつくろう」
hi-sキッチン 10:00~12:30
今年も新米が実ってきました。
大沢野の西島ファームの獲れたての有機米で、
「米ぬかふりかけ」をつくりませんか?
玄米の精米からお鍋で炊飯。
おみそ汁もかつお節を削るところからだしをとり、手づくりみそで 昔懐かしい味もいっしょに楽しみましょう。
講師 食活@kitchen 吉田千佳(食育インストラクター)
講習費 1700円
材料費 500円 (ふりかけごはんとおみそ汁・ふりかけ1ビンお土産付き)
10/16(木)育活:「旬の野菜deベビーまんま④幼児期~豆腐チキンナゲットと炊き込みカレーピラフ編~」
タカノスケンコー 10:00~13:00
旬のお野菜を使って作る ママにもお子さんにもおいしいご飯を提案します♪
鶏むね肉と豆腐を使った手づくりチキンナゲットと野菜たっぷりの炊き込み
カレーピラフを作ります。
幼児期からスタートし、大きくなってからもお母さんの味として大好評な
吉田家の定番おかずをお子様向けにデモンストレーションで提案します。
講師 食活@kitchen 吉田千佳(食育インストラクター)
もみの木 小滝雅枝(ベビーマッサージ)
講習費 1700円
材料費 500円 (野菜プレートランチ付き)
10/20(月)食活:食と女子カメラ部「 おいしい写真の撮り方教室」
hi-sキッチン 10:00~13:00
一生懸命作ったお料理や、食べに行ったお店のお料理を素敵にカメラに
保存したいと思いませんか?
いつも手元にあるスマホで、焼きたてパンを美味しそうに、
素敵に撮影しましょう!
一眼レフもスマホも、魔法使いではありませんよね。
素敵な写真を撮るポイントはズバリ ◯◯ と◯ です!
自分でベーグルサンドを作り、写真におさめた後は、
おいしくいただきましょう。
講師 女子カメラ部 徳光典子(写真家)
リヒトのパン教室 岩田 緑(おうちパン研究家)
講習費 1700円
材料費 1500円(ベーグルサンドランチ付き)
持ち物 写真機能付き携帯またはデジタルカメラ(一眼レフはBEST)
10/22(水)美活:暮らしとお花「ユーカリのクリスマスリースづくり」
hi-sキッチン 10:00~13:00
フレッシュなユーカリの葉をつないだリースを作ります。
お庭の木の実などをお持込いただいても可。
オリジナルのクリスマスリースを作りましょう。
製作後はドライフルーツたっぷりのビネガーシロップパウンドケーキでティータイム+作品お披露目会です!
講師 JUIN fleuriste 青砥ミナ(フローリスト)
食活@kitchen 吉田千佳(食育インストラクター)
講習費 1700円
アレンジ材料費 1000円(オプションでお花をプラスできます)
お茶&ケーキ 300円
定員 12名
10/28(火)住活:収納教室「DANDORIキッチン」
タカノスケンコー 10:00~13:00
あなたにとってキッチンてどんな場所?
それがわかれば、整理がスムーズに進み、
あなたにあったキッチン収納が見えてきます!
収納の中でもキッチンに特化した収納教室です。
食活より、簡単・時短・ストックおかずのレシピの提案と
デモンストレーションと試食付き!
キッチン収納実例や冷蔵庫収納アドバイスもついています!
講師 happy収納教室 浮田美紀子(整理収納アドバイザー)
食活@kitchen 吉田千佳(食育インストラクター)
講習費 1700円
材料費 300円 (オープンサンドとドリンク付き)
定員 8名
11/5(水)育活: 「ベビーマッサージ&デコルテセルフケア」
CLUB TCS 10:00~12:00
内容を一部変更しました。ベビーちゃんはいないけど、マッサージジェルを作りたい方、デコルテケアをやってみたい方も受け付けます。ぜひ、どうぞ!!
※駐車場は、あおき接骨院のPをご利用ください。院の建物下3台と、
院より、1ブロック護国神社寄りにジャリの駐車場6台あります。
45分間のベビーマッサージと、45分間の自身のデコルテケアを教わります。
前半はベビーマッサージ。
赤ちゃんにも安心なオイルを使って、
やさしく楽しくタッチするベビーマッサージです。
覚えて、おうちでも実践しましょう。
後半は、自身のケア。
肩こり解消アロマジェルづくりと簡単マッサージ法を教わります。
香りは、国産のやわらかな香りの和精油を使います。
肩から首にかけてとデコルテをやさしくマッサージする方法を教わります。
自分でできる簡単マッサージなので、ママさんだけでなく、女性なら誰でも、お風呂上りなどにデアケアとして実践できます。
講師 もみの木 小滝雅枝(ベビーマッサージ)
life aroma 山口千春(アロマセラピスト・スポーツアロマトレーナー)
講習費 1700円
材料費 1100円
(赤ちゃんのマッサージオイルとジェル材料費・アフタードリンク付き)
※デコルテケアのみ受講の方は、10:30集合で、講習費1000円となります。(材料費別800円。持ち帰りジェル代)
定員 8名 終了しました
11/12(水)美活:季節のごはんと器 「クリスマスコーディネート」
hi-s キッチン 10:00~13:00
※駐車場は、建物奥のhマークまたは、建物に添って、縦列駐車でお願いします。
夏のブルーを基調としたテーブルコーディネートをご紹介し、
好評だった「ごはんと器」の教室の第2弾です。
クリスマスの食卓を、できるだけコストをかけずに、素敵にコーディネートして、
家族やお友達とパーティーができたらうれしくないですか?
クリスマスならではのお料理と、簡単で手間のかからないお料理だけど、
器や盛り付け方でクリスマスっぽくなる技や、使い捨ての紙皿などの活用法なども提案します。
講師 R.食style 山崎亮子(管理栄養士)
食活@kitchen 吉田千佳(食育インストラクター)
講習費 1700円
材料費 1300円(クリスマスランチ付き)
定員 12名
11/13(木)育活:「ママおやつ」
タカノスケンコーモデルハウス 10:00~13:00
※駐車場は、モデルハウスすぐ横の駐車場をご利用ください。
ベビーマッサージ「もみの木」の小滝雅枝さんは、
三人のお子さんに手作りおやつをつくり続けている素敵ママ。
その彼女に、おうちで簡単に作れて、お子さんにも安心して食べてもらえる
おやつ3種を教わります。
ベビーマッサージ教室でも人気のレシピを公開します。
サツマイモのケーキ、きなこクッキーをデモンストレーション形式でお伝えします。混ぜて冷やすだけの冷製デザートも用意しています。
簡単だからこそ、長く作ってあげられるレシピですよ~。
ママの味を覚えちゃいましょう!
講師 もみの木 小滝雅枝
(ベビーマッサージ)
食活@kitchen 吉田千佳
(食育インストラクター)
講習費 1700円
材料費 800円 (ハーブティー&ママおやつ3種付き)
定員 8名
→ 「ママおやつ」追加講座決定!
12月11日(木)
hi-sキッチン 10:00~13:00
定員8名 満席になりました
内容や会費は11/13分と同様です。
11/17(月)食活:季節の手しごと 「フルーツビネガーシロップづくり~りんご&ゆず編~」 hi-s キッチン 10:00~13:00
青梅や、柑橘系のフルーツで季節ごとに提案してきている、
旬の手仕事シリーズです。
今回は秋が旬のフルーツ、「りんご」や「ゆず」と米酢・砂糖を使った
フルーツビネガーシロップの作り方と活用法をデモンストレーションで
提案します。
このシロップは、ドリンクとして、デザートとして、そして、お料理にも使える、
かんたん保存食です。米酢は発酵食品です。秋冬のからだの冷えの予防にもオススメですよ~
講師 食活@kitchen 吉田千佳(食育インストラクター)
講習費 1700円
材料費 600円 (ドリンク数種とデザートの試食付き)
定員 12名
11/25(火)住活:収納教室「DANDORIキッチン」
タカノスケンコー 10:00~13:00
あなたにとってキッチンてどんな場所?
それがわかれば、整理がスムーズに進み、あなたにあったキッチン収納が見えてきます! 収納の中でもキッチンに特化した収納教室です。
食活より、簡単・時短・ストックおかずのレシピの提案とデモンストレーションと
試食付き! キッチン収納実例や冷蔵庫収納アドバイスもついています!
講師 happy収納教室 浮田美紀子
(整理収納アドバイザー)
食活@kitchen 吉田千佳(食育インストラクター)
講習費 1700円
材料費 300円 (オープンサンドとドリンク付き)
定員 8名 終了しました
11/26(水)食活:旬を愉しむ「新米の食べ比べ会」
10:00~12:30
美活:暮らしとお花「しめ縄づくり」
13:00~15:00
【会場】大沢野下大久保 新村公民館
(特別養護老人ホーム「太陽苑」隣り)
※ナビで入力する場合は、太陽苑でお願いします。
【午前】 新米食べ比べの会
今年も新米の季節がやってきました!
昨年に引き続き、新米の食べ比べ会を開催します。
今年は、富山大沢野の西島ファームの有機米「こしひかり」と
氷見の廣さんちの自然農法で育てられた「ササシグレ(ササニシキの親)」。
そして、ちまたでウワサの「北海道:ゆめぴりか」「熊本:森のくまさん」の4種を食べ比べしていただきます。
ごはんソムリエさんから、精米実演~洗米~土鍋炊きのコツ、古米復活法とお米の酵素(アミラーゼ)のお話を聞いたり、生産者(西島さん)から、栽培方法や肥料・農薬の話についてもお伝えしたいと思います。
講師 食活@kitchen 吉田千佳(食育インストラクター) 大上普子(ごはんソムリエ)
協力 ビーアンドベッチ(西島ファーム)
講習費 2000円
(新米試食と手作りみそのみそ汁・甘酒デザート、
玄米のおみやげ付き)
定員 15名
【午後】もち米の稲わらで「しめ縄づくり」
西島ファームのもち米の稲わらを使って
しめ縄をつくります。
しめ縄にまつわるお話の後、三つ編みで作る
小さなしめ縄で練習した後、
本当のしめ縄を編み上げます。
稲のいい香りに包まれながら、
新年を迎える準備をしませんか?
ウラジロや、水引などもあしらって、
素敵な自分だけのしめ縄を作りましょう!
講師 juin fluriste 青砥ミナ(フローリスト)
食活@kitchen 吉田千佳(食育インストラクター)
講習費 2500円(材料費込み)
定員 15名
持ち物 軍手・エプロン
※畳に座っての作業になるので、動きやすい服装でお願い
します。
※午前・午後とも参加の方は、500円割引になります!(2講座で4000円です)