shufuu:le 2015年夏クール9月の
講座が決まりました。
今回も「暮らしにうるおいを!」を
メインテーマに、
夏をさわやかに暮らすヒントが満載の
素敵講座の数々をご提案します。
いつもの暮らしが少し楽しくなるヒントを衣活・食活・住活・育活・美活の
5つの大人の部活でいっしょに見つけましょう!
夏クールより、講座開催月の前月上旬ごろに予約受付を開始することになりました。
7月講座なら、6月上旬ごろ、8月講座は7月上旬ごろ、9月講座は8月上旬ごろ
となります。
各講座とも、事前予約が必要です。 講座スケジュール一覧&予約の
申し込みフォームまたは、お近くの主婦プロまでお申し込みください。
先着順に受け付けし、定員になり次第、受付を終了します。
受付が完了したことをshufuu:leよりgmailにて返信しています。
必ず、ご確認ください。
なお、キャンセルの場合は前日までにメールにてご連絡ください。
当日キャンセルの場合は、お電話にて担当講師まで、ご連絡の上、
キャンセル料として 500円をお願いいたします。
(メールでの当日キャンセルはお受けできませんので ご注意ください)
9月講座のご案内です。new!!
9/8(火)風の薫り×富山ホットサンド倶楽部
9/16(水)出張キッチン花水木
「プロに教わる~季節のワンプレートランチ~」
開催日・時間が変更になりました
9/16(水)スマホ先生といっしょにカレースパイス講座
夏の終わり、クーラーでからだ冷えきっていませんか?
書店の店頭には、カレー本がずら~りと並んでいますよね?
スパイスは天然のあっため剤です。からだにやさしいスパイスを使って、おいしいカレーのモト「ガラムマサラ」を作りませんか?ひみつカレーの仲有紀さんを講師に、スパイス講座を開催します。そこへ、後半はスマホ先生が潜入!!香りを写真におさめる方法もいっしょに習っちゃいましょう!
前半は、「ガラムマサラ」のブレンド講座。
スパイスのそれぞれの特徴を教わり、自分好みのオリジナル
ガラムマサラを作ります。
定番のカレー数種にスパイスを加え、カレーの七変化を楽しみましょう!
後半は、スマホ先生と写真講座。
スパイスのカタチって可愛いですよね。 パワーを秘めた小さくて
素朴なカタチが生きるような写真をとってみましょう♪
エナジードリンク、カレーも、ちょっと一手間で美味しさの
伝わる素敵写真で今日のレシピと一緒に残しましょう♪
講 師 ひみつカレー 仲有紀 (ひみつカレー店主)
写真アトリエ 徳光典子(フォトグラファー)
R.食style 山崎亮子(管理栄養士)
※写真はイメージです
9/18日(金)
暮らしとお庭 ~おうちガーデン
「庭先のお花を素敵に飾ろう」秋編~
お庭にきれいに咲いたお花をいざお家で飾ろうと思ったら、
花瓶に入れるとイマイチ・・まずもってどんな花瓶に入れたら
よいのか・・と悩まれたことはありませんか?
今回のおうちガーデンではそんなお悩みに応えるお花と器の
関係と、これから植えたい宿根草や球根についてお話します。
クラフトではお手持ちの器に可愛く活けるアレンジをそれぞれ
にレクチャーしますので、ぜひお気に入りの器をお持ちくださ
い!レッスン後のティータイムでは、日頃のお庭のお悩みや疑問などをシェアして、
お庭をより楽しむきっかけになるといいなと思っています。
時 間 10:00~13:00
場 所 村田工務店カルチャースクール「エム・スタイル」
(富山市上大久保2170) ※写真参照
会 費 3200円(税込)
内訳:受講料 1900円(会場使用料200円含む)
材料代 1300円(生花・おやつ代)
定 員 10名 残席あります
持ち物 筆記具、おうちの花瓶(器・びんなど)
講師 JUIN fleuriste 青砥ミナ
庭音(にわのね)飛世裕香
※写真はイメージです
カルチャースクール「エム・スタイル」
9/24(木)happyスタイル講座
1日で似合う洋服の3大要素「色」「かたち」「素材」が知れます。
今まで「なんとなく似合わない気がしていた洋服や色」の理由が腑に落ちます。
自分の魅力をより引き出す色のグループや、ファッションアイテムをご提案♪
何を買っていいのかわからない・・・、
洋服の整理が苦手な方にもオススメです。
会 場 カーロッツとやま 大町 富山市大町11-1
10:30~ パーソナルカラー診断
講 師 桃井京子(カラーアナリスト)
定 員 4名 残席あります
診 断・ 講習料 5000円
13:30~ 骨格スタイル診断
講 師 浮田美紀子(骨格スタイルアドバイザー)
定 員 6名 残席あります
講習料 5000円
持ち物 好きなファッション雑誌1冊 ★ご予約はこちらから
診断・講習の詳細は、http://ameblo.jp/basic-of-life/entry-11741776638.html
よりご確認ください。
和アロマlesson
〜とやまの和精油講座~ new!!
アロマオイルは、今、雑貨屋さんでも買えたり、お手軽に手に入りますが、値段の違いや、その成分、気になりませんか?
アロマオイルも食材と同じで、産地や育つ環境によって、質に大きな影響があるといわれています。
そんな今だから、日本特有の香り”和の精油“に注目が集まっています。
昔からある「身土不二(しんどふじ)」の考え方につながるからでしょう。
身体(身)と環境(土)はバラバラではなありませんよ(不二)。という意味です。
この春、富山の豊かな自然から精油が誕生しました。
ヒノキ・ミズメザクラ・クロモジ・ニオイコブシなど。。。
その香りはどこか懐かしいような、和みと安らぎを与えてくれます。
上市町の精油抽出工場の立ち上げから携わっている life aromaの山口千春さんと
いっしょに“和精油”に触れ、新たな香りの魅力を感じてみませんか♡
9月28日(月)
精油抽出工場見学と
足浴体験&森のボディソープづくり
できたばかりの富山の精油抽出工場(アロマセレ
クト精油工場)へ出向き、実際に木々に触れ、
精油抽出の工程を見学します。
抽出後の植物で足浴も体験でき、工場スタッフの
生の声を聞くことができます。この企画は地元
・富山ならでは!しかも、とても高価な和精油と 足浴(そくよく)
同時に出てくるフローラルウォーターをこの機会 香りと温かさが最高ですよ♪
にぜひ、お楽しみ下さい。
時 間 10:30〜12:30 ←(注)会場の都合により、開始時間が変更になりました
場 所 上市町 アロマセレクト精油工場 各自、現地に集合
(上市町湯上野69 オークスセレモニーホール向い)
↑ナビは、こちらの住所で検索してください。
材料費・見学費 2160円
山口先生の和精油ミニ講座と工場見学
森のボディソープづくり
足浴
フローラルウォーターのお土産付き
(洗った500mlのペットボトルをご持参いただき、そこへ入れて
お持ち帰りいただきます。)
定 員 10名 残席あります
講 師 life aroma
山口千春 AEAJ認定 アロマセラピスト
JSTA認定 スポーツアロマトレーナー
JAMA認定 ハーバルセラピスト
8月講座のご案内です。(予約受付しています)
★shufuu:le 夏休み親子企画★
8/6(木) 小学生の親子限定!フライパンで焼いちゃおう!
イングリッシュマフィンとワンプレートランチ
小学生を対象とした夏休み親子参加のパンづくり教室です。
ふんわり柔らかいイングリッシュマフィンをフライパン で焼き上げます。
スイーツやハンバーグも作り、みんなでワンプレートランチを楽しみましょう。
時 間 9:30〜12:30
会 場 立山町の五百石駅2階「みらいぶ調理室」
講 師 岩田緑(パン教室リヒト)、伊石睦代
定 員 12組(小学生親子ペア1組)終了しました
講習費 1700円
材料費 1600円
会場費 200円
持ち物 エプロン、手拭きタオル、飲み物(水筒)
IH対応のフライパンと蓋(持参できる人は予約時にフライパンの直径を
お知らせください)
その他 4時間無料駐車場3箇所有ります(横、正面、線路を挟んで裏)
7月講座のご案内です。(予約受付しています)
7/1(水) 食活:夏の京野菜&地元野菜をいただこう!!
~涼しさコーディネートの中で~
京都に引越しした、食活@kitchenの吉田千佳さんから旬の京野菜が届きますよ〜!!
皆さんで味わってみませんか?京野菜と富山の野菜をふんだんに使って、
バーニャカウダソース等で、夏の食卓を一緒に囲みましょう!
何が届くか、ワクワクしますね〜
テーブルコーディネートも必見ですよ~
時 間 11:00〜13:00
会 場 山崎亮子先生 ご自宅(富山市内)
講 師 R.食style 山崎亮子(管理栄養士)
定 員 10名 終了しました
講習費 1700円
材料費 1800円 ★ご予約はこちらから
好評につき追加講座決定! (時間と開催場所は同じです)
7/16(木)残席3名さま 終了しました
7/3(金)・10(金) 美活:チクチクの時間
~お花のカゴバックづくり~
すぐに使えるかわいいカゴバッグをご自身で作りませんか?
リネンのお花やあずま袋 刺繍糸とビーズのタッセルでシンプルなカゴバックを
かわいくデコレーションしましょう。
お花・あずま袋・タッセル・カゴバッグがひとつのキットになっています。
お裁縫が苦手な方でも工作気分で簡単につくれます。 簡単なタッセルを作り方も
お教えします。応用も利きますよ!
ご予約時に ○ビビットカラー系 ○ベージュ系○黒系 のご希望をメッセージ欄に
ご記入ください。 色目は画像をご確認ください。
※画像はイメージです。多少、色目形が変わるかもしれませんがご了承ください
時 間 10:00~12:30
会 場 hi-sキッチン
講 師 チクチクの時間 杉林岐美(すぎばやしきみ) 先生プロフィールはこちらへ
R.食style 山崎亮子(管理栄養士)
持ち物 待ち針、はさみ
定 員 各回5名 終了しました
講習費 1700円
材料費 4300円(亮子さんのお茶とお菓子つき)
※かごはモロッカン マルシェバッグ使用(モロッコ製)。
バッグの大きさ 約
縦30×横32(多少大きさが変わります)
★ご予約はこちらから
ビビット系 ベージュ系 黒系
カゴバックキット一式です
7/9(木)・23(木) Happy収納教室
(2回1セットの講座です)
浮田美紀子の収納プロデュース
「富山のママ達が考えた家での開催ラスト!」
タカノス建工モデルハウス 10:00~12:00
◇Happy収納基本編 (1回目)
我が家の収納実例を紹介しながら、整理収納の基本を学びます。
各自の整理収納のゴールを見つけるワークを取り入れ、
モデルハウスの収納実例も見られる実践型なので、
最短コースで「自分にあった収納スタイル」が見つかります。
◇フォローアップ編 (2回目)
基本講座から2週間の間に整理収納を実践していただき、
そのbefore→afterの報告をしていただきます。
個別のアドバイスはもちろん、他の受講者さんの報告から
学ぶことが多い内容になっています。
講 師 浮田美紀子(整理収納アドバイザー)
講習費 2160円×2回(絶品スコーンのご褒美付き)
定 員 6名 終了しました ★ご予約はこちらから
7/16(木)育活:ママおやつ
「歌ってラララ♪蒸しパン作り」
リズムに合わせてかぼちゃの蒸しパンを作ります。
卵を割る音・泡だて器のシャカシャカ・・・おやつ作りって、いろんな音がしますよね~♪
音とリズムを体感しながら、お子さんと一緒にリトミックを取り入れて、蒸しパンを作りを楽しみましょう!
講 師 小滝雅枝 *もみの木*(ベビーマッサージ)
そらみそら (シンガーソングライター)
時 間 10:00~13:00
場 所 タカノス建工モデルハウス
定 員 10名 終了しました
講習費 1700円
材料費 500円 ★ご予約はこちらから
7/16(木)・26(日)happyスタイル講座
1日で似合う洋服の3大要素「色」「かたち」「素材」が知れます。
今まで「なんとなく似合わない気がしていた洋服や色」の理由が腑に落ちます。
自分の魅力をより引き出す色のグループや、ファッションアイテムをご提案♪
何を買っていいのかわからない・・・、
洋服の整理が苦手な方にもオススメです。
会 場 カーロッツとやま 大町 富山市大町11-1
10:30~ パーソナルカラー診断
講 師 桃井京子(カラーアナリスト)
定 員 4名
診 断・ 講習料 5000円
13:30~ 骨格スタイル診断
講 師 浮田美紀子(骨格スタイルアドバイザー)
定 員 6名 終了しました
講習料 5000円
持ち物 好きなファッション雑誌1冊 ★ご予約はこちらから
診断・講習の詳細は、http://ameblo.jp/basic-of-life/entry-11741776638.html
よりご確認ください。
※写真はイメージです
7/17(金) 食活:伝統野菜ってなに?
~「高岡どっこきゅうり」と「えごま」~
野菜の産出額が47位、意外にも全国最下位の富山県です。
実は美味しい伝統野菜がたくさんあることはあまり知られていないのが現実です。
昔からあったディープな富山野菜をご紹介します。
夏公開の映画(よみがえりのレシピ)に、ちなんで地元を見直す富がえりを
してみませんか?今、大注目のえごまも紹介しますよ~。
時 間 13:30〜15:00
場 所 hi-sキッチン
講 師 富がえりのレシピ 田中美弥(シニア野菜ソムリエ)
定 員 10名 終了しました
講習費 1700円
材料費 300円(おみやげ付き) ★ご予約はこちらから