shufuu:le 2015年秋クール10月~12月の
講座が決まりました。
今回も「暮らしにうるおいを!」を
メインテーマに、
深まる秋を愉しむ暮らしのヒントが満載の
素敵講座の数々をご提案します。
11月講座 受付中!
12月講座 受付スタート! new!!
10月講座 終了しました
の順に掲載しています。
このページを下へ下へ スクロールしてご覧ください!!
いつもの暮らしが少し楽しくなるヒントを衣活・食活・住活・育活・美活の
5つの大人の部活でいっしょに見つけましょう!
夏クールより、講座開催月の前月上旬ごろに予約受付を開始することになりました。
10月講座なら、9月上旬ごろ、11月講座は10月上旬ごろ、12月講座は11月上旬ごろ
となります。
各講座とも、事前予約が必要です。 講座スケジュール一覧&予約の
申し込みフォームまたは、お近くの主婦プロまでお申し込みください。
先着順に受け付けし、定員になり次第、受付を終了します。
また、会場により、会場使用料が発生する講座もございますので、ご了承ください。
受付が完了したことをshufuu:leよりgmailにて返信しています。
必ず、ご確認ください。
なお、キャンセルの場合は前日までにメールにてご連絡ください。
当日キャンセルの場合は、お電話にて担当講師まで、ご連絡の上、
キャンセル料として 500円をお願いいたします。
(メールでの当日キャンセルはお受けできませんので ご注意ください)
11月講座のご案内です。
11/5(木)畑から食卓へのお便り
~家庭菜園のススメ「さつまいも編」~
この講座は、土に触れることの楽しさや大切さ、旬の野菜を食べるすすめを家庭菜園づくりを通してお伝えしていくシリーズです。
今回のテーマは、今が旬の「さつまいも」
さつまいもの歴史や、良いものの見分け方、保存方法などの話と、薬膳から見たさつまいもの話なども入れて、
さつまいもの食べ比べも入れながら、お話します。
写真はイメージです ランチは、さつまいもを使って、様々なアレンジ法を
お伝えしながら、ワンプレートにして提供します。
亮子さんのさつまいもデザートもついています。
時 間 10:00~12:30
会 場 風の薫り(藤の木台)
定 員 15名 終了しました
講習費 2000円(うち300円は会場使用料)
材料費 800円 (ランチ・デザート付き)
講 師 「畑からの食卓へのお便り」
(shufuu:leサポート隊)
★ご予約はこちらから 立脇綾子(野菜ソムリエ)
光信芙美代
R.食style 山崎亮子
11/9(月) 育活:ママごはん教室
~離乳食中期~
「ベビーまんま教室」をリニューアルして、
スタートした「ママごはん」講座です。
短大や専門学校で、保育士さんや幼稚園教諭を目指
す学生さんに、小児栄養を教えることになって、
早9年。 離乳食って、あかちゃんのためだけの
ものにしておくのは、もったいない!
離乳食LIFE!!
「お母さんも楽しんでもらいたい」
「お母さんの手の力を知ってほしい」
「離乳食は、生涯食べていく日常食」
楽しんで、離乳食を作るには~!!
ママたちに贈る新しい食のステージを体験してみませんか?
食スタイルを提案するシリーズです。
離乳食の①初期②中期③後期の3期に分けて、開催する②中期教室です。
時 間 10:30〜12:30
会 場 塩谷カルチャーセンター・富山教室
富山市太郎丸西町1-2-3
城南公園交差点を西へ。大成ハウジング加越の看板を入り、
アルム東海となりのモデルハウス内
(駐車場は砂利敷き部分をご利用ください)
講習費 2000円(うち300円は会場使用料)
材料費 800円(ママへのご褒美の一品付き)
定 員 8名 終了しました ★ご予約はこちらから
講 師 R.食style 山崎亮子(管理栄養士)
もみの木 小滝雅枝(ベビーマサージ教室)
11/14(土)立山会場
21(土)氷見会場
~ピタパンとキーマカレーを作ろう ~
「パン教室リヒト」×「ひみつカレー」夢のコラボレーション
5月30、31日「立山Craft」の2日間とも
長蛇の列だった「ひみつカレー」ブース。
あの味を再び!しかも作り方を習いながら自分の手で作る夢のコラボレーション講座を
県内2会場にて開催します。
手ごねからの「ピタパン」と、発酵の合間にはトマトベースの「キーマカレー」と「ファラフェル」も作ります。
秋の深まりを感じながら、紅葉の立山、富山湾の氷見へぜひおへぜひお越しください。 共に過ごし、作り味わう喜びが満喫できる内容をご用意していますので、
ぜひご参加ください。
時 間 9:30〜13:30
会 場 14日「立山町元気交流ステーションみらいぶ 調理交流室」
〒930-0221立山町前沢1169(地鉄五百石駅ビル2階)
21日「創作工房ひみ」
〒935-0004氷見市北大町4645(道の駅氷見 ひみ番屋街の並びにあります) 講習費 1700円
材料費 1800円
会場費 200円(14日)、400円(21日)
持ち物 エプロン、手拭きタオル(全員) 製パン用のカード、麺棒、
パンマット(持っている人のみ)
定 員 20名(立山)24名(氷見) 終了しました ★ご予約はこちらから
講 師 パン教室リヒト 岩田緑、ひみつカレー 仲有紀
※パンもカレーも2人ペアやテーブルごとのグループ作業になります
※小学校高学年以上であればどなたでも参加可(料金は年齢を問わず一律)
※ファラフェル・・・ひよこ豆をベースにスパイスを効かせた中東のコロッケ
※ピタパン2枚お土産付き
立山町会場
みらいぶ
氷見会場
創作工房ひみ
11/17(火)happyスタイル講座
1日で似合う洋服の3大要素「色」「かたち」「素材」が知れます。
今まで「なんとなく似合わない気がしていた洋服や色」の理由が腑に落ちます。
自分の魅力をより引き出す色のグループや、ファッションアイテムをご提案♪
何を買っていいのかわからない・・・、
洋服の整理が苦手な方にもオススメです。
会 場 カーロッツとやま 大町 富山市大町11-1
10:30~ パーソナルカラー診断
講 師 桃井京子(カラーアナリスト)
定 員 4名 終了しました
診 断・ 講習料 5000円
13:30~ 骨格スタイル診断
講 師 浮田美紀子(骨格スタイルアドバイザー)
定 員 6名 終了しました
講習料 5000円
持ち物 好きなファッション雑誌1冊 ★ご予約はこちらから
診断・講習の詳細は、http://ameblo.jp/basic-of-life/entry-11741776638.html
よりご確認ください。
11/24(火)
ハーブクラフト講座
「こだわり小矢部産ナチュラル素材使いのX'masリース作り」
カレンダーも残すところ3枚となりました。
家族や友人が集う、クリスマス・お正月ももうすぐです。
今年のクリスマスは、自分で作ったリースを飾ってクリスマス気分を盛り上げてみませんか?
カラフルなドライフラワーいっぱいのかわいいリースを作りましょう! ラベンダーやニゲラなどのハーブも一緒に、
お好きなカラーで、オリジナルのナチュラルリースを作ります。
そして。。。
クリスマスの後は、お正月にも使っていただけるように、
アレンジできる飾りもお付けします。
材料は、もちろんハーブガーデン平田の農薬・化学肥料なしの畑で育った安心な
素材を使います!
リースは20cm程のサイズです。
リース完成後は、ハーブティーと、クリスマスにちなんでパン教室リヒトの
「シュトーレン」をおやつとしてご用意しています。
みんなで、楽しみましょう!
日 時 11月24日(火)10:30〜12:30
場 所 塩谷カルチャーセンター・富山教室
富山市太郎丸西町1-2-3
城南公園交差点を西へ。大成ハウジング加越の看板を入り、
アルム東海となりのモデルハウス内
(駐車場は砂利敷き部分をご利用ください)
講座費 2000円(会場使用料300円含む)
材料代 2000円(ハーブティー&リヒトのシュトーレン含む)
定 員 10名 終了しました ★ご予約はこちらから
持ち物 なし
講師 ハーブガーデン平田 金丸晴美(ハーブ農家)
ハーブいろいろ♡ リヒトのシュトーレン
11/26(木)出張キッチン花水木
「プロに教わる~季節のワンプレートランチ~」第2弾!!
11/25(水)
「塩(salt)講座!!
~塩のあれこれ~
塩ライフを楽しもう」
11/27(金)
暮らしとお庭 ~おうちガーデン
「寄せ植えハンギングづくり」秋冬編~
カレンダーも残すところ3枚となりました。
家族や友人が集う、クリスマスやお正月ももうすぐです。
今年は玄関先をハンギングバスケットで飾りませんか?
一年の終わりとはじめを彩るちょっと豪華なハンギングバスケットを作ります。
通常の寄せ植えより難易度の高いハンギングの作り方を庭師の飛世裕香さんがレクチャーしてくれます。使用する草花はJUINの青砥ミナさんがセレクトするという、コラボレッスンならではのバスケット作りです。
この時期につくるハンギングバスケットはきちんと手入れをすれば、春先まで長く楽しむ
ことができます!昨年度は、年末に作成したものが4月上旬まで玄関先できれいな状態で
楽しめたそうですよ~♡切り花を飾るよりお得かも♡
製作後は、毎回好評のティータイムでお庭相談会を開催します。
日 時 11月27日(金)10:00〜13:00
場 所 村田工務店カルチャースクール「エム・スタイル」
(富山市上大久保2170) ※会場ご案内参照
講座費 1900円(会場使用料200円含む)
材料代 3900円(おやつ代300円含む)
※材料代には花苗13p程度、容器、土などを含みます。
ハンギングバスケットは伊藤商事のスリットバスケットを使用します。
容器持参の方は材料費が2900円となります。
定 員 10名 終了しました
持ち物 筆記用具
ご注意 土を使用します。汚れても良い服装・手拭きタオル持参でご参加ください。
※アイアン製ハンギングスタンドは別途2000円となります。購入ご希望の
方は、御予約の方に限り、当日ご用意させていただきます。
お申し込み時にアイアンスタンド希望とご記載ください。
※JUINセレクトイメージ
花苗は、予約時に3種類から好きな色をお選びください。
①黄色系:元気なイメージ、ビタミンカラー
②赤・ピンク系:可愛らしい雰囲気
③紫系:落ち着いた雰囲気
講師 JUIN fleuriste 青砥ミナ ★ご予約はこちらから
庭音(にわのね)飛世裕香
※写真上段は昨年のハンギングのイメージです
※下段は、会場イメージです
12月講座のご案内です。new!! 予約受付は11/3よりスタート!
12/1(火)
お掃除シリーズ①
お掃除のきほん。洗剤のきほん。
もうすぐやってくる年末の大掃除。
みなさんは、気持ちよくできていますか?
お片付けの先生がお掃除も教えます!
お掃除のプロが使うお掃除洗剤、道具を紹介しながら、
お掃除の基本を学びます。
今年の大掃除は、「効率が良い」「疲れない」「エコ」を
キーワードにパパッと済ませてしまいましょう。
窓掃除やキッチン掃除の実演をします。
オーガニック多用途洗剤を使ったスプレーボトルのお土産付きです。
時 間 10:30~12:00
会 場 塩谷カルチャーセンター・富山教室
城南公園交差点を西へ。大成ハウジング加越の看板を入り、
アルム東海となりのモデルハウス内
(駐車場は砂利敷き部分をご利用ください)
講習費 2000円(会場費300円含む) ※初回限定価格です
12/5(土)happyスタイル講座
1日で似合う洋服の3大要素「色」「かたち」「素材」が知れます。
今まで「なんとなく似合わない気がしていた洋服や色」の理由が腑に落ちます。
自分の魅力をより引き出す色のグループや、ファッションアイテムをご提案♪
何を買っていいのかわからない・・・、
洋服の整理が苦手な方にもオススメです。
会 場 カーロッツとやま 大町 富山市大町11-1
10:30~ パーソナルカラー診断
講 師 桃井京子(カラーアナリスト)
定 員 4名 終了しました
診 断・ 講習料 5000円
13:30~ 骨格スタイル診断
講 師 浮田美紀子(骨格スタイルアドバイザー)
定 員 6名 終了しました
講習料 5000円
持ち物 好きなファッション雑誌1冊 ★ご予約はこちらから
診断・講習の詳細は、http://ameblo.jp/basic-of-life/entry-11741776638.html
よりご確認ください。
12/14(月) 育活:ママごはん教室
~離乳食後期~
「ベビーまんま教室」をリニューアルして、
スタートした「ママごはん」講座です。
短大や専門学校で、保育士さんや幼稚園教諭を目指
す学生さんに、小児栄養を教えることになって、
早9年。 離乳食って、あかちゃんのためだけの
ものにしておくのは、もったいない!
離乳食LIFE!!
「お母さんも楽しんでもらいたい」
「お母さんの手の力を知ってほしい」
「離乳食は、生涯食べていく日常食」
楽しんで、離乳食を作るには~!!
ママたちに贈る新しい食のステージを体験してみませんか?
食スタイルを提案するシリーズです。
離乳食の①初期②中期③後期の3期に分けて、開催する③後期教室です。
時 間 10:30〜12:30
会 場 塩谷カルチャーセンター・富山教室
富山市太郎丸西町1-2-3
城南公園交差点を西へ。大成ハウジング加越の看板を入り、
アルム東海となりのモデルハウス内
(駐車場は砂利敷き部分をご利用ください)
講習費 2000円(うち300円は会場使用料)
材料費 800円(ママへのご褒美の一品付き)
定 員 8名 終了しました
講 師 R.食style 山崎亮子(管理栄養士)
もみの木 小滝雅枝(ベビーマサージ教室)
12/17(木)
クリスマスランチパーティーを
おうちで開こう!!
2015年も残すところカレンダー二枚になりましたね。
今年は、お友達を呼んで、おうちでクリスマスランチ
パーティーを開いてみませんか?
シフォンケーキのクリスマスデコレーションの方法と
手づくりクリスマスランチをご紹介します。
当日はパーティー気分でご参加くださいね♪
簡単テーブルコーディネートもお伝えしますよ~♡
時 間 10:00~12:30
会 場 hi-s キッチン ★ご予約はこちらから
講習費 1700円
材料費 1300円
定 員 10名 終了しました
講 師 伊石睦代(shufuu:leサポート)
R.食style 山崎亮子(管理栄養士)
12/15(火)happyスタイル講座
1日で似合う洋服の3大要素「色」「かたち」「素材」が知れます。
今まで「なんとなく似合わない気がしていた洋服や色」の理由が腑に落ちます。
自分の魅力をより引き出す色のグループや、ファッションアイテムをご提案♪
何を買っていいのかわからない・・・、
洋服の整理が苦手な方にもオススメです。
会 場 カーロッツとやま 大町 富山市大町11-1
10:30~ パーソナルカラー診断
講 師 桃井京子(カラーアナリスト)
定 員 4名 終了しました
診 断・ 講習料 5000円
13:30~ 骨格スタイル診断
講 師 浮田美紀子(骨格スタイルアドバイザー)
定 員 6名 終了しました
講習料 5000円
持ち物 好きなファッション雑誌1冊 ★ご予約はこちらから
診断・講習の詳細は、http://ameblo.jp/basic-of-life/entry-11741776638.html
よりご確認ください。
10月講座のご案内です。 ※開催済みです。
10/8(木)食活: ビタミンMの食談義
「富山のぶとうの食べ比べと調味料のお話」
富山県産のぶどうを食べ比べします。
昨年度実施の際は、満員御礼。キャンセル待ち続出の
人気のぶどうの食べ比べ講座です。今年のぶどうは何が
揃うかは当日のお楽しみ♪
後半は、調味料マイスター目線の調味料の選び方・使い方
レッスン。料理の決め手となる調味料についても学べます。
講座終了後は、hi-s:1階のチェホアさんの野菜たっぷりな
ランチをいただきながら、食談義も楽しみましょう!
10/15(木) 住活:おうち書類を管理しよう!
~おうち情報ステーション作成講座~
おうち情報ステーションとは、家に入ってくる
紙類の管理システムのこと。
この情報ステーションは一回作ってしまえば、
後はルールに合わせてメンテナンスをしていくだけ!
もう家の中に書類が散らかることはなく、探し物も少なく
なります。
書類管理の基本ルールから収納グッズの紹介、使い方までレクチャーします。
イライラしない気持ちと時間にゆとりのある暮らしの土台を作りましょう。
10/18(日)happyスタイル講座
1日で似合う洋服の3大要素「色」「かたち」「素材」が知れます。
今まで「なんとなく似合わない気がしていた洋服や色」の理由が腑に落ちます。
自分の魅力をより引き出す色のグループや、ファッションアイテムをご提案♪
何を買っていいのかわからない・・・、
洋服の整理が苦手な方にもオススメです。
会 場 カーロッツとやま 大町 富山市大町11-1 終了しました
10:30~ パーソナルカラー診断
講 師 桃井京子(カラーアナリスト)
定 員 4名
診 断・ 講習料 5000円
13:30~ 骨格スタイル診断
講 師 浮田美紀子(骨格スタイルアドバイザー)
定 員 6名
講習料 5000円
持ち物 好きなファッション雑誌1冊 ★ご予約はこちらから
診断・講習の詳細は、http://ameblo.jp/basic-of-life/entry-11741776638.html
よりご確認ください。
10/23(金) 育活:ママおやつ
「かぼちゃのプリンdeハロウィンパーティー♪」
10/31は、Halloween(ハロウィン)です。
もともとは古代ケルト人が起源のお祭りだったそうですが、
現代では、アメリカで民間行事として、定着しました。
最近では日本でもかぼちゃをくりぬいて「ジャック・オー・
ランタン」を作ったり、子どもが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習は定着化してきました
よね。
今回のママおやつでは、かぼちゃにちなんで、かぼちゃのプリン
づくりと、ハロウィン・デコレーション(玄関やお部屋・テーブルなど)
をいっしょに楽しみましょう♪
時 間 10:30〜12:30
会 場 塩谷カルチャーセンター・富山教室
富山市太郎丸西町1-2-3
城南公園交差点を西へ。大成ハウジング加越の看板を入り、
アルム東海となりのモデルハウス内
(駐車場は砂利敷き部分をご利用ください)
講習費 2000円(うち300円は会場使用料)
材料費 800円
定 員 8名 終了しました ★ご予約はこちらから
講 師 もみの木 小滝雅枝(ベビーマサージ教室)
JUIN fleuriste 青砥ミナ(花と植物のアトリエ 主宰)
※写真はイメージです。
10/24(土) 食活:「新米 食べ比べの会vol.3」
今年も新米の季節がやってきました!
昨年・一昨年と好評につき、三年目となりました
「新米の食べ比べ会」を開催します。
今年の内容は。。。
●氷見の廣さんちの自然農法で育てられた固定種
「ササシグレ(ササニシキの親)」と全国からお取り
寄せした米2種の食べ比べ。
(品種は当日のお楽しみ♪)
●大沢野ビーアンドベッチの有機栽培コシヒカリで、
土鍋炊きのデモンストレーションと分づき米の食べ比べ。
●ご飯ワークショップ ~「おにぎらず」づくり~
※土曜日開催につき、お子さんと楽しめる内容をプラスしました!
新米+のり+ご飯のおともでウワサのおにぎらずを吉田さんといっしょに
作りましょう♪ごはんぎらいな子どもさんにもオススメです。
ごはんソムリエさんから、分づき米の楽しみ方や(精米実演など)、
生産者(西島さん)から、栽培方法や肥料・農薬の話についてもお伝えしたいと
思います。
吉田も京都より、おいしいご飯のともをセレクトして、おにぎらずWSコーナー
を担当します!半年ぶりにみなさんにお会いできるのを楽しみにしています♡
新米を楽しくおいしく、にぎやかにいただきましょう♡
★ビーアンドベッチの有機や無農薬栽培のお米や農産物の直売もありますよ!
時 間 13:00〜15:00
会 場 大沢野下大久保 新村公民館
(特別養護老人ホーム「太陽苑」隣り)
※ナビで入力する場合は、太陽苑でお願いします。
※駐車スペースに限りがあるので、できるだけ乗り合わせでの
ご来場をお願いいたします。
講習費 1700円
材料費 1000円(新米と4種とおにぎらずの試食・おにぎらずのお土産付き)
お子さん連れの場合は、未就学児は無料。
小学生以上は材料費として500円のみいただきます。
定 員 15名 終了しました
講 師 食活@kitchen 吉田千佳(食育インストラクター)
大上普子(ごはんソムリエ)
協 力 四十谷真有美(ビーアンドベッチ) ★ご予約はこちらから
※写真は昨年の様子です。
10/27(火) 育活:ママごはん教室
~離乳食初期~
「ベビーまんま教室」をリニューアルして、
スタートした「ママごはん」講座です。
短大や専門学校で、保育士さんや幼稚園教諭を目指
す学生さんに、小児栄養を教えることになって、
早9年。 離乳食って、あかちゃんのためだけの
ものにしておくのは、もったいない!
離乳食LIFE!!
「お母さんも楽しんでもらいたい」
「お母さんの手の力を知ってほしい」
「離乳食は、生涯食べていく日常食」
楽しんで、離乳食を作るには~!!
ママたちに贈る新しい食のステージを体験してみませんか?
食スタイルを提案するシリーズです。
離乳食の①初期②中期③後期の3期に分けて、開催する①初期教室です。
時 間 10:30〜12:30
会 場 塩谷カルチャーセンター・富山教室
富山市太郎丸西町1-2-3
城南公園交差点を西へ。大成ハウジング加越の看板を入り、
アルム東海となりのモデルハウス内
(駐車場は砂利敷き部分をご利用ください)
講習費 2000円(うち300円は会場使用料)
材料費 800円(ママへのご褒美の一品付き)
定 員 8名 終了しました
講 師 R.食style 山崎亮子(管理栄養士)
もみの木 小滝雅枝(ベビーマサージ教室)
10/29(木) チクチクの時間
「ウッドビーズで作るリネンのハンカチ」
秋色カラーでかわいい木の実を作りませんか?
リネンのハンカチにワンポイントで付けると、とっても
かわいいですよ。スペシャル感たっぷりです。
いつものハンカチとして、お弁当包みとして、お友だち
への小さなお土産を包む風呂敷として、他にも色々お使
い頂けます。
木の実はお好きな色の刺繍糸で作ります。 ウッドビーズは作りやすい大きいサイズの
ものと、少し難易度アップの小さいサイズのもの、2種類ご用意しています。
ハンカチのサイズは40cmX40cm。 素材はリネン100% 。カラーは白とベージュ2色
をご用意しておりますが、数に限りがございますのでご希望のお色でない場合は何卒
ご了承くださいませ。
また、今回も亮子さんが美味しいお菓子をご用意してくださいます。
今回は我が家で採れた木の実、主にブルーベリーを使ったお菓子です。
そちらもとってもお楽しみです! 皆さまのご参加、お待ちしております。
時 間 10:00〜13:00
会 場 hi-s キッチン
講習費 1700円
材料費 800円
おやつ 300円
定 員 12名 終了しました ★ご予約はこちらから
持ち物 ハサミ(糸が切れるもの)
講 師 チクチクの時間 杉林岐美 (shufuu:leサポート隊)
R.食style 山崎亮子(管理栄養士)
★今回のウッドビーズの飾りは、取り外しOKなタイプになっているので、
ハンカチの洗濯時に外したり、ブローチとしても使えますよ~!